VARIOUS WAYS OF WORKING

いろいろな働き方

神戸や近隣エリアで働く人をサポートをします

神戸にはいろいろな仕事があるけれど、どこにでも通勤しやすいのがいちばんの魅力。
好きなところに住んで、好きな仕事を。そのための支援制度もたくさん用意しています。

好きな場所で働く(コワーキング、ワーケーション)

会員制ビジネス交流拠点 ANCHOR KOBE

スタートアップ、企業、大学、研究者、市民が、自らのアイデアや想いを、多様な人々とともにカタチにし、イノベーションを創発するコミュニティスペース・シェアオフィスです。

ANCHOR KOBE(アンカー神戸)

ROKKONOMAD(ロコノマド)

企業の合宿に利用したり、集中して作業したい人が作業スペースとして使用したり、山の上に仕事場を欲しい人がオフィスとして契約したりすることができる施設です。

ROKKONOMAD(ロコノマド)

子どもと使えるコワーキングスペース

女性の「働く」を応援する、利用料無料のコワーキングスペース。Wi-Fiや個室ブース、無料の一時保育サービスもあります。子ども連れの男性もご利用いただけます。

あすてっぷコワーキング

子育てとの両立ができる

子育てサポート認定企業が多数

神戸には、厚生労働大臣が認めた子育てサポート企業(くるみん認定企業)がたくさんあります。子育てをしながら在宅で働けるクラウドソーシングなど、多様な働き方ができます。

くるみん認定企業

KOBEはじめてルーム

育休明けの保護者のために、保育園などで乳幼児の定期預かりをしています。

KOBEはじめてルーム

女性の就職支援

再就職・転職などに向けた個別相談から、各種セミナーの開催、職業相談・紹介までワンストップで支援。

女性のための就労・再就職支援

マザーズハローワーク

キッズコーナーがあるなど、お子さまと一緒に利用しやすいハローワーク。

マザーズハローワーク

挑戦を応援するサポート制度が充実

神戸開業支援コンシェルジュ

専門知識を持つコーディネータが親身に対応する無料創業相談窓口。
適切な支援制度の紹介も行っています。

神戸開業支援コンシェルジュ

成長力あるスタートアップ向け制度

スタートアップ事業所開設やコワーキングスペース等の整備を支援します!

オフィス・研究所等賃借向け補助

オープンイノベーション・プラットフォーム

起業家の発掘・育成と社会課題の解決を目指し、神戸市の社会・行政課題に対して、スタートアップと市職員が協働で新たなサービス手法を開発し、実証実験を行うプロジェクト。

Urban Innovation JAPAN

農業へのチャレンジをサポート

本格的に就農したい人や、まずは週末から農業を始めたい人もサポートします。

新規就農者が対象の制度 神戸ネクストファーマー制度(週末農業)

農村地域での起業をサポート

起業イメージを具体化するためのプログラムの提供や、法手続きなどの相談窓口の設置をしています。

神戸農村スタートアッププログラム 移住・起業ワンストップ相談窓口