このまちで過ごす人の“止まり木”
神戸市立図書館の12館目の新館として“TOMARIGI(止まり木)”をコンセプトに、このまちで過ごす人の憩いの場、学びの場となるよう整備しました。六甲山材を多く使用し、木のぬくもりを感じられる空間になっています。収蔵可能冊数7万冊と、決して大きな図書館ではありませんが、個人ブース席やパソコン使用席等の各種座席を効率よく配置しているほか、親子で使えるおはなしの部屋や新聞閲覧コーナーなど様々な目的に合わせて使ってもらえる図書館です。
神戸市立図書館の12館目の新館として“TOMARIGI(止まり木)”をコンセプトに、このまちで過ごす人の憩いの場、学びの場となるよう整備しました。六甲山材を多く使用し、木のぬくもりを感じられる空間になっています。収蔵可能冊数7万冊と、決して大きな図書館ではありませんが、個人ブース席やパソコン使用席等の各種座席を効率よく配置しているほか、親子で使えるおはなしの部屋や新聞閲覧コーナーなど様々な目的に合わせて使ってもらえる図書館です。
これまで駅前には図書館がなかったので、待望の開館です!おしゃれで居心地がいいので、お買い物ついでによく立ち寄ります。気軽に本を借りて、返しにも来やすいので気に入っています。
移住を検討されている皆さまへ
大丸須磨店という、このエリアにお住まいの方が訪れやすい場所に設置することができました。お子様から年配の方(orシニア層)まで、世代を問わず多くの方に親しんでいただき、本や読書が、日常の中にあるごく自然なひとこまとなることを願っています。その日常が、このまちで暮らすことと分かちがたい思い出となって子供たちの未来を彩り、大人たちの時間に豊かな実りをもたらす、その手助けを図書館ができればと思います。