MOTOMACHI AREA

元町エリア

再整備がすすむウォーターフロント

アクセスACCESS

  • 都心部だからこその好アクセス
  • JR線、私鉄、複数駅が徒歩圏に
  • 大阪まで通勤圏でスムーズな移動が可能

元町エリア 3の魅力3GOOD POINTS

01

都心の住居エリア

JR元町駅から神戸駅の南に位置する当エリアは分譲マンションの開発が盛んにあり新たに住む方が増え注目スポットとなっています。都心の利便性を享受しながら、メリケンパークやハーバーランドまで徒歩圏となっており、港町神戸らしい風景が広がっています。

02

ウォータフロントの再開発

現在、大規模な再開発が行われている都心・三宮に加え、このウォータフロントエリアも神戸の新たなスポットとして注目されています。最大1万人収容のアリーナや劇場型アクアリウム(水族館)、フードホール・レストランなどが次々とオープンし、にぎわいが広がっています。今後もみなとまちの歴史と新たな価値が交わり、多くの人に訪れていただけるような再開発が進められていきます。

03

都心でのくらし

大丸百貨店やハーランドの「umie」など大型商業施設があり、多彩なショッピングだけではなく、映画館やレストランなど都心でのくらしが日常的に楽しめます。旧貿易会社などのレトロな建物が多数残る乙仲通では、その建物に雑貨店やカフェ、衣料店などが開業し集まっており、自分好みのお店が見つかるかも。

Chuoku 中央区

区の特徴を簡単にご紹介!

中央区

神戸の都心であり、神戸を代表とするまち

区の特徴

商業施設や観光地が集積する神戸経済の中心地であり、異国情緒あふれる旧居留地や南京町、ベイエリアなど神戸らしさが詰まった神戸を代表するエリア。

人口

148,051(令和5年4月1日時点)

面積

28.97平方キロメートル

世帯数

92,912(令和5年4月1日時点)

鉄道

JR神戸線、阪急電鉄、阪神電鉄、ポートライナー、神戸市営地下鉄

おすすめスポット

メリケンパーク、ハーバーランド、神戸どうぶつ王国、北野異人館街、旧居留地、南京町、神戸布引ハーブ園、ポートタワー
© 2012 Kobe City No.R21-013

住んでよかった元町エリア INTERVIEW 一覧を見る

職場が近いことが1番条件で選んだところが元町!
仕事・遊び・普段の生活が全部徒歩圏内にあるのが魅力!

年代:30代
家族構成:2人
夫:明石市、妻:神戸市東灘区から移住。

詳しく見る

元町エリアの物件情報Link

SUUMO(スーモ)は全国のマンション、一戸建て、土地などの販売・売却情報から賃貸・リフォームまで、住まいに関するあらゆる情報が満載の不動産総合ポータルサイトです。